えん オンラインストア

2020/04/30 02:43

前回、便秘の解消についてお話しましたが、
やっぱり腸内環境と美容、腸内環境と健康って切っても切り離せない関係なのです。

便秘解消すると、それ自体の悩みが解消されてスッキリすることと、お肌の調子もすごく良くなりました♪

今回は腸内環境について少し掘り下げます。


人間の腸には500種類以上、100兆個以上もの細菌が生息しています。
これらの腸内細菌は小腸から大腸にかけて、まるでお花畑(フローラ)のように種類ごとに細菌が群生していることから「腸内フローラ」と呼ばれています。

腸内フローラを構成する腸内細菌は主に次の3つです。

①善玉菌
体によい影響を及ぼす菌。
腸の働きを活性化させ便秘や下痢を予防したり、病気に対する抵抗力を高めたりしてくれます。
(乳酸菌、ビフィズス菌など)

②悪玉菌
主に体に悪い影響を及ぼす菌。
腸内の腐敗を進め、便秘や下痢を起こす。
炎症を起こしたり発がん性物質をつくり出したりします。
(ウェルシュ菌、ブドウ球菌、大腸菌(有毒株)など)

③日和見菌
とくによい働きもしないが、悪い働きもしない細菌。
善玉菌が多いときはおとなしく、悪玉菌が増えると有害な作用を及ぼすことがあります。
(バクテロイデス、大腸菌(無毒株)、連鎖球菌  など)

これらの理想的なバランスは
「善玉菌20%:悪玉菌10%:日和見菌70%」



腸内環境を整えると…
◆栄養をバランスよく吸収しやすくなるので、少ない食事量でも満足感があり食べ過ぎを防ぐことができます。
◆腸が正常に活動することで便秘やむくみの解消につながり、痩せやすい体質に近づくことができます。
◆腸にたまった老廃物をきちんと排出することで肌によい栄養をたくさん吸収することができるので、お肌の健康維持にも効果的です。

嬉しいこと尽くしですね!!



〜腸内環境を整える腸活習慣〜
善玉菌を増やすために、乳酸菌・ビフィズス菌を含む食品を摂取しましょう。
ヨーグルトやチーズ、納豆・ぬか漬け・キムチなどの発酵食品がオススメです。


前回お勧めした「えんの発酵食」も、66種類のお野菜・果物・野草を熟成発酵させた発酵食品です。

乳酸菌は時間をかけて腸内で増殖するので《毎日継続的に》摂取しましょう。

さらに、食物繊維やオリゴ糖を摂ることで、善玉菌の増殖を助けてくれます。
食物繊維→穀物・イモ類・海藻類・きのこ類など
オリゴ糖→大豆・バナナ・ゴボウなどに多く含まれます。


腸の最適温度は体温(平熱)よりプラス1度の37度と言われています。
およそ37度が維持されることで腸内細菌のバランスが整います。
前回お話した白湯を飲んだり、お風呂や温浴で内臓までしっかり温まることも意識したいですね!

腸内環境を整える腸活、ぜひ続けてみてください♪